078-935-0885

明石市で身体の不調・ケガ・スポーツ障害の治療なら|ふくしま鍼灸接骨院

  1. HOME >

明石市で身体の不調・ケガ・スポーツ障害の治療なら|ふくしま鍼灸接骨院

当院の治療への考え方

交通事故によるむち打ちや、スポーツでのケガ、
さらには日常生活での肩こり・腰痛など、
さまざまな身体の不調に悩んでいませんか?


ふくしま鍼灸接骨院では、
一人ひとりに合わせた最適な施術をご提案しています。

また、私たちは単に痛みを取るだけではありません。
その原因にしっかり向き合い、
早期回復はもちろん、再発防止や日常生活の改善まで、トータルでサポートしていきます。


さらに、国家資格を持つ柔道整復師・鍼灸師が、
手技療法・電気療法・鍼灸・運動療法を組み合わせながら、
患者さま一人ひとりの「本当に治したい」という気持ちに応える治療を心がけています。


だからこそ、
「まだ大丈夫かな」と様子を見るのではなく、
「ちょっと気になるな」という段階から、ぜひお気軽にご相談ください。

小さな違和感に早めに対応することが、
将来の健康を守る第一歩になります。

接骨院での治療の流れ

1. ご予約・ご来院

当院では、20分単位の時間帯予約制を採用しています。
そのため、事前にお電話またはWEB予約フォームからご予約をお願いいたします。

また、ご予約時間の枠内でご来院いただければOKですので、
少し余裕をもってお越しください。


2. 問診票のご記入

ご来院後、まずは問診票のご記入をお願いしています。
このタイミングで、現在の症状だけでなく、過去のケガや持病についてもご記入いただきます。
なぜなら、より正確な治療プランを立てるために必要な重要ステップだからです。

リラックスして、できる範囲でご記入ください。


3. 問診・検査

続いて、ご記入いただいた問診票をもとに、
国家資格を持つ施術者が丁寧に問診と検査を行います。

さらに、必要に応じて徒手検査(関節の動きや筋肉の状態チェック)も実施。
ここで痛みの原因やお体の状態を詳しく把握
し、
今後の治療方針についてしっかりご説明いたします。


4. 施術開始

いよいよ施術スタートです。
お身体の状態や症状、目標に応じて、
手技療法・電気治療・鍼灸・運動療法などを最適に組み合わせたオーダーメイド施術を行います。

また、その日の体調や痛みの程度に応じて、
無理なく、効果を実感できる施術を心がけています。

特に、初めてご来院される方も安心して受けていただけるよう、わかりやすくサポートいたします。


5. アフターケア・次回のご案内

施術後には、
日常生活で気をつけるべきポイントや、
ご自宅でできる簡単なストレッチ・セルフケア方法をわかりやすくご案内します。

さらに、症状の改善をより早めるために、
一人ひとりの生活スタイルに合わせたアドバイスも積極的に行っています。

そして、必要に応じて適切な通院ペースや次回のご予約についてもご提案いたします。
不安な点やご希望があれば、遠慮なくご相談ください。


鍼灸治療でできること

ふくしま鍼灸接骨院では、
症状や体質に合わせて、鍼灸治療を積極的に取り入れています。

特に効果が期待できるケースは…

  • 慢性的な首・肩・腰の痛み
  • 自律神経の乱れによる不調(頭痛・めまい・不眠など)
  • ケガの早期回復を目指したい方

これらに対し、自然治癒力を高めることで、根本改善を目指すサポートを行っています。

🔹 鍼治療(はり)とは?

当院では、
髪の毛ほどの極細い鍼を使用し、
身体へのやさしい刺激で筋肉やツボにアプローチしていきます。

鍼を通して刺激を与えることで、

  • 血流の促進
  • 自律神経のバランス調整
  • 筋肉の緊張緩和
  • 炎症反応の抑制

といった効果が期待でき、
結果的に痛みの軽減や体質改善へとつなげていきます。


🔹 灸治療(きゅう)とは?
**お灸による“温かく心地よい刺激”**を用いて、
自然治癒力を引き出す治療も行っています。

お灸で温熱刺激を与えることで、
・血流の促進
・免疫力アップ
・内臓機能の活性化
などの効果が期待でき、
特に以下のような方におすすめです。

冷え性でお悩みの方
慢性的な肩こり・腰痛がつらい方
疲れが取れにくい方

リラックスしながら体を整えたい方は、
ぜひお灸治療も体験してみてください。


🌟当院の鍼灸治療の特長


国家資格を持つ施術者が、
患者さま一人ひとりのお身体に合わせたオーダーメイド治療を行っています。

鍼灸施術の料金は、
使用する鍼の本数によって異なり、
1,200円〜1,650円程度となります。
(施術前にしっかりご説明いたしますのでご安心ください)

また、当院では、
**「痛みの少ない、やさしい鍼」**を心がけています。
「鍼は初めてで不安…」という方でも、
リラックスして施術を受けていただけます。


頚部・背部に多い症状と対応疾患

交通事故や日常生活、スポーツ活動などで、
首や背中に痛み・違和感を感じていませんか?

「最初は軽い張りだったのに、だんだん辛くなってきた…」
「放っておいたら頭痛や肩こりもひどくなってきた…」

そんなお悩みに対して、
ふくしま鍼灸接骨院では、
柔道整復術・鍼灸治療・運動療法を組み合わせた、
お一人おひとりに合わせたオーダーメイド施術を行っています。

早期回復はもちろん、
再発防止や日常生活でのセルフケア指導まで、
トータルでサポートいたします。

よく見られる疾患・症状

むち打ち症(頚椎捻挫)

【関連記事】「交通事故後、首が痛い・だるい…むち打ち症の対処法【明石市】」はこちら

頚椎症性神経根症

【関連記事】「首・肩・腕のしびれや痛み…その原因、頚椎症性神経根症かもしれません【明石市でお悩みの方へ】」はこちら

筋・筋膜性疼痛症候群(首・背中のコリ)

【関連記事】「首や背中のコリがつらいあなたへ―「筋・筋膜性疼痛症候群(MPS)」とは?」はこちら

肩甲間部の痛み・張り

【関連記事】「肩甲骨の間が痛い・張るのはなぜ?肩甲間部の原因と対策【明石市】」はこちら


このような方はご相談ください

  • 首が回らない・動かすと痛い
  • 肩甲骨周辺がつっぱる、重だるい
  • 長時間のデスクワークで首・背中がしんどい
  • 交通事故後に首や背中に違和感が出た

治療法の一例

  • 手技療法(マッサージ、ストレッチ)
  • 電気治療(低周波、干渉波など)
  • 鍼灸施術(深層筋アプローチ、自律神経調整)
  • 姿勢改善指導、運動療法

症状の原因に合わせた施術を提案し、早期改善と再発予防を目指します。


📝予防・セルフケアアドバイス

  • 首・背中のストレッチ方法
  • 正しい座り方・デスクワーク中の姿勢指導
  • 日常でできる簡単な筋力トレーニング紹介

【今後、ここに予防法ブログを作成予定!】

肩関節・上腕部に多い症状と対応疾患

肩や腕の痛みは、日常生活やスポーツ動作に大きな支障をきたします。
ふくしま鍼灸接骨院では、柔道整復術・鍼灸施術・運動療法を組み合わせた、症状に応じた適切な施術を行います。

よく見られる疾患・症状


このような方はご相談ください

  • 腕が上がらない、動かすと痛む
  • 夜間痛(夜、肩が痛くて目が覚める)
  • 肩を動かすたびに引っかかる感じがする
  • スポーツで肩を痛めた(投球動作など)

治療法の一例

  • 関節モビライゼーション(可動域改善手技)
  • 鍼灸施術(炎症部位へのアプローチ、血流改善)
  • 手技療法(肩周囲筋群の緊張緩和)
  • 段階的なリハビリ運動・姿勢指導

痛みの緩和だけでなく、可動域の回復・再発予防までトータルサポートします。


📝予防・セルフケアアドバイス

  • 肩甲骨ストレッチ
  • ローテーターカフ強化エクササイズ
  • 正しい姿勢保持トレーニング

【ここも、将来的にブログ記事リンクを設置予定です!】

肘・前腕に多い症状と対応疾患

肘や前腕のトラブルは、日常動作はもちろん、そして、スポーツや仕事にも大きな影響を与えます。
ふくしま鍼灸接骨院では症状の原因を丁寧に見極め、手技・鍼灸・リハビリを組み合わせた総合ケアを行います。

よく見られる疾患・症状


このような方はご相談ください

  • 物を持つと肘の外側・内側が痛む
  • パソコン作業やスマホ操作で前腕がだるい
  • 投球やラケットスポーツで肘が痛い
  • 手首を伸ばしたり、もしくは、曲げたりすると違和感がある

治療法の一例

  • 局所の鍼灸治療(炎症・神経圧迫改善)
  • 前腕〜肘関節の手技療法(筋緊張緩和、可動域拡大)
  • 超音波治療やハイボルテージ療法(炎症・痛み緩和)
  • 姿勢指導・フォーム指導(スポーツ障害対策)

症状だけを追うのではなくさらに、再発防止とパフォーマンス向上を意識した施術を行います。


📝予防・セルフケアアドバイス

  • 前腕ストレッチ(手首の屈伸運動)
  • エキセントリックトレーニング(肘・前腕筋群)
  • 正しい肘の使い方・生活動作の見直し

【ここも後日、各疾患に対応したブログ記事を追加リンク予定です!】

手・指の不調と対応疾患

手や指は、生活のあらゆる場面で酷使される部位。
ちょっとした違和感も放置すると、仕事や日常生活に大きな支障をきたすリスクがあります。
ふくしま鍼灸接骨院では、症状の早期改善と再発予防を徹底サポートします!

よく見られる疾患・症状

腱鞘炎(ドケルバン病・ばね指)

【関連記事】「腱鞘炎とは?症状・原因・予防法と治療法【明石市】」はこちら

  • 手根管症候群
  • 突き指・靭帯損傷
  • TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)
  • 関節リウマチ初期症状の疑い

このような方はご相談ください

  • ペンを持つ、タイピングなどで手首や指が痛い
  • 朝起きたときに指がこわばる
  • 重いものを持つと手首がズキンとする
  • 手のひらや指先にしびれや違和感がある

治療法の一例

  • 手首・指周囲への鍼灸(血行促進、神経圧迫改善)
  • 手関節のアライメント調整・ストレッチ
  • テーピング固定・装具サポート(必要に応じて)
  • 使い過ぎの根本原因への生活動作アドバイス

早期ケアで、長引く痛みを防ぐことが非常に重要です!


📝予防・セルフケアアドバイス

  • 手首・指のストレッチ(屈曲・伸展運動)
  • サポーターやテーピングの正しい活用
  • デスクワーク・家事での手の使い方見直し

【こちらも各疾患に合わせた詳細ブログ記事を今後リンク追加予定です!】


腰部の不調と対応疾患

腰は体の要(かなめ)
腰の違和感を甘く見ると、日常生活だけでなく、全身のバランスにも悪影響が広がります。
ふくしま鍼灸接骨院では、**「早期改善」と「再発予防」**を徹底サポートしています!


よく見られる疾患・症状

坐骨神経痛による腰~脚の痛み・しびれ

【関連記事】「坐骨神経痛にお悩みの明石市の方へ|原因・改善法・接骨院での施術とストレッチ方法を解説」はこちら


このような方はご相談ください

  • 中腰作業や立ち上がりで腰が痛い
  • 朝起きた瞬間に腰が固まる、痛む
  • 長時間座っていると腰~足にかけてだるくなる
  • 重いものを持ち上げた後から腰に違和感がある

治療法の一例

  • 腰椎~骨盤周囲への鍼灸(深部筋の緊張緩和)
  • 骨盤矯正、筋膜リリース
  • 楽トレ(EMS)による体幹インナーマッスル強化
  • 症状に応じたテーピング・コルセット指導

「痛みが出たらすぐ施術!」が悪化を防ぐ最大のポイントです。


📝予防・セルフケアアドバイス

  • 腰部・骨盤まわりのストレッチ(腸腰筋・ハムストリングス)
  • 正しい姿勢・立ち上がり・荷物の持ち方指導
  • 腰への負担を減らす体幹トレーニング

【こちらも後日、疾患ごとの詳しいブログリンクを追加予定です!】


股関節・太ももの不調と対応疾患

「歩く」「座る」「立つ」すべてに関わる股関節と大腿部。
この部分の痛みや違和感は、放置すると日常生活の質を大きく下げてしまいます。
ふくしま鍼灸接骨院では、原因を見極めた施術と正しい身体の使い方指導に力を入れています!


よく見られる疾患・症状

  • 変形性股関節症(初期対応)
  • グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)
  • 大腿部肉離れ(ハムストリングス・大腿四頭筋)関連記事→肉離れに関するブログはこちら
  • 股関節周囲の筋肉・靭帯損傷

このような方はご相談ください

  • 歩き始めや階段の上り下りで股関節が痛む
  • 太ももの裏・前側が突っ張る、違和感がある
  • スポーツ中に太ももを痛めた経験がある
  • 長時間立っていると股関節~腰にかけて疲れる

治療法の一例

  • 股関節周囲筋群への手技療法・鍼灸治療
  • 痛みの原因となる筋緊張の緩和
  • 股関節可動域拡大トレーニング
  • 必要に応じて、骨盤・姿勢アプローチ

違和感の放置は将来の股関節変形リスクを高めます。早めのケアが何より重要です。


📝予防・セルフケアアドバイス

  • 股関節ストレッチ(内転筋・腸腰筋・大腿四頭筋)
  • 太もも周囲の筋力トレーニング(特にインナーマッスル)
  • 正しい立ち座り動作・姿勢の習得

【後日、疾患ごとの予防ブログも作成していきます!】


膝・ふくらはぎの不調と対応疾患

日常動作からスポーツまで「膝とふくらはぎ」は酷使される部位。
痛みや違和感をそのままにすると、慢性痛や重大な損傷に繋がる恐れもあります。
ふくしま鍼灸接骨院では、膝・下腿部の不調を早期発見・早期改善へ導きます!


よく見られる疾患・症状


このような方はご相談ください

  • 階段の昇り降りで膝が痛む
  • 運動後に膝やふくらはぎがズキズキする
  • 膝に違和感があり、しゃがんだり立ち上がったりがつらい
  • 成長期の子どもが膝の痛みを訴えている

治療法の一例

  • 膝関節周囲の筋肉・靭帯に対する手技療法・鍼灸治療
  • サポーターやテーピングによるサポート
  • 痛みを引き起こす動作の見直しとアドバイス
  • リハビリトレーニングで筋力強化・再発防止

「様子見」は危険!早めに正しくケアすることで将来のリスクを減らせます。


📝予防・セルフケアアドバイス

  • 太もも前側(大腿四頭筋)と裏側(ハムストリングス)のストレッチ
  • 膝関節周囲の筋力強化トレーニング(スクワットなど)
  • 正しい膝の曲げ伸ばし動作習得(特にスポーツする方)

【こちらも後日、疾患別予防法のブログ記事を作成予定です】


足首・足の指に起こるトラブル

歩く・走る・跳ぶ…
日常生活でもスポーツでも、足首・足指は常に酷使されています。

そのため、ちょっとした小さな違和感でも、
放置すると靭帯損傷や関節の変形につながることもあるため注意が必要です。


ふくしま鍼灸接骨院では、
早期発見・負担軽減・再発防止を目指し、
一人ひとりに合わせた適切な施術とアドバイスを行っています!


よく見られる疾患・症状


このような方はご相談ください

  • 足首をよく捻ってしまう
  • 朝起きたとき、かかとや土踏まずが痛む
  • 歩いていると足の裏にしびれや違和感がある
  • 長時間歩いた後、足の裏が痛くてつらい

治療法の一例

  • 足関節周囲・足底部の手技療法・鍼灸治療
  • テーピング・サポーターによる補助固定
  • 足のアライメント(骨配列)を整える施術
  • 姿勢・歩行指導による負担軽減

適切な処置で、歩行やスポーツ時のパフォーマンスも向上します!


📝予防・セルフケアアドバイス

  • 足首周囲のストレッチ(アキレス腱、足の裏など)
  • バランストレーニング(片足立ちトレーニングなど)
  • 正しい靴選び(クッション性・サイズ感重視)

【こちらも後日、疾患別予防法のブログ記事を作成予定です】


💠 お体の不調、お気軽にご相談ください 💠

ふくしま鍼灸接骨院&ダイエットサロンWelinaでは、
国家資格を持つ施術者が一人ひとりに合わせた治療をご提供します。
痛みや違和感を我慢せず、ぜひ一度ご相談ください。

▶ ご予約・お問い合わせはこちら

📞 お電話でのご予約も承ります:078-935-0885