「朝、足をついた瞬間にズキッ!」その足裏の痛み、放置しないで
「朝、ベッドから起きて立ち上がった瞬間に足裏が痛む」
「かかとに体重をかけるとズキッとする」
そんな経験をお持ちではありませんか?
その症状、**足底腱膜炎(そくていけんまくえん)**の可能性があります。
足底筋膜炎は、明石市でも立ち仕事や運動習慣のある方、30〜60代を中心に多く見られる症状です。
初期の違和感を放置すると、慢性化して長期間痛みに悩まされることも…。
この記事では、足底腱膜炎の原因・対処法・接骨院での施術内容について、専門的にわかりやすくご紹介します。
「放っておいていいの?」「病院に行くべき?」と不安な方も、まずはこの記事からご覧ください。
足底腱膜炎とは?|足裏の腱膜に起こる炎症
足裏の腱膜=“足底腱膜”が炎症を起こす状態
足底腱膜炎とは、かかとから足の指の付け根まで広がる「足底腱膜」に小さな損傷が起き、炎症を伴う状態です。
特に起床後の一歩目に強い痛みを感じやすく、
日中動くうちに軽減しても、再び座った後に立ち上がると痛みが戻る…というのが典型的な症状です。
こんな方に多く見られます
- ランニング・登山・ウォーキングなど、足裏に衝撃を与える動作が多い人
- 長時間の立ち仕事をしている人(飲食店、販売、介護など)
- 40代以降で筋力や柔軟性が低下してきた方
より詳しい医学的な情報を知りたい方は、
日本整形外科学会による足底腱膜炎の解説ページ もご覧ください。
主な原因とリスク要因
日常生活や運動が引き金に
足底腱膜炎は、日常の動作や姿勢、環境の影響で誰でも発症する可能性があります。
代表的なリスク要因はこちら:
- 立ちっぱなしの仕事・歩きすぎなどによる過負荷
- 扁平足やアーチの崩れにより足裏に均等に負荷がかからない
- 柔軟性の低下(ふくらはぎやアキレス腱が硬い)
- クッション性の低い靴やサイズが合わない靴の使用
とくに、「新しい靴に変えた途端に痛みが出た」「旅行後に足裏が痛み出した」などのエピソードがある方は、注意が必要です。
放置するとどうなる?悪化・再発のリスク
早期対応しないと慢性化する恐れも
足底腱膜炎は、放っておくと痛みが長引き、慢性炎症に移行する可能性があります。
すると、歩くのがつらくなり、仕事や日常生活に支障をきたすレベルに進行するケースも。
他の部位に痛みが広がることも…
足の痛みをかばって歩くことで、膝や腰など別の関節に負担がかかるようになり、
結果的に全身に不調が広がるリスクもあるため、早めの対応が非常に重要です。
自宅でできる初期対処と予防方法
足裏のストレッチとアイシング
痛みが出たら、まずは無理をせずに安静を保つことが基本です。
朝や運動前後には、以下のようなケアを取り入れてみましょう:
- 足底やふくらはぎをタオルストレッチで伸ばす
- 冷却パックで1回15〜20分、1日数回アイシング
- 足裏のマッサージ(テニスボールやマッサージ棒を使用)
インソールや靴の見直しも大切
- 土踏まずをサポートするインソールを使用する
- クッション性があり、足に合った靴を選ぶ
- すり減った靴底は早めに交換する
NG行動に注意!
- 痛みを無視して走る、歩く
- 強く揉みすぎる
- 足に合わない靴で長時間歩く
こうした行動は炎症を悪化させる原因になりますので、避けましょう。
接骨院でできる足底腱膜炎の治療【明石市】
手技療法で筋肉と腱膜の緊張を緩める
足底腱膜炎の根本原因には、足底や下腿部の筋緊張が大きく関係しています。
接骨院では、硬くなった筋肉や筋膜を手技で丁寧にほぐし、痛みを和らげる施術を行います。
鍼灸による血流改善と炎症抑制
鍼灸は、痛みのあるポイントや関連部位に的確に刺激を与え、血流を促進します。
また、自律神経にも作用することで、自然治癒力の向上にもつながります。
EMSで足底・足首まわりの筋力強化
再発防止には、足裏や足首を安定させる筋力をつけることが不可欠です。
EMS(電気刺激)を活用すれば、負担なく筋肉を刺激し、効率的な筋力アップが可能です。
姿勢・歩行の見直し指導
長年の姿勢や歩き方のクセが、足底腱膜炎を引き起こしていることもあります。
接骨院では、歩行動作や体の使い方の指導も含めたトータルサポートを受けられます。
ふくしま鍼灸接骨院の対応内容【明石市】
国家資格者による安心の施術
明石市にあるふくしま鍼灸接骨院では、柔道整復師・鍼灸師の国家資格を持つスタッフが対応。
症状や生活スタイルに合わせたオーダーメイド施術を提供しています。
保険適用の相談もOK!症状に合わせたプランを提案
- 初期の炎症期は保険適用の施術も可能
- 鍼灸などの自費治療と組み合わせることで相乗効果が期待できます
- 「朝起きるのがつらい」「一日中痛い」など、症状に合わせた通院計画をご案内します
まとめ|足の裏の痛みは体からのサイン。放置せず、正しくケアを!
足底腱膜炎は、早期の対処で十分に回復を目指せる症状です。
しかし、放置すれば日常生活や仕事にも支障をきたし、長引く痛みに悩まされる可能性もあります。
明石市周辺で、「足裏の痛みが気になる」「朝が特につらい」と感じている方は、
ふくしま鍼灸接骨院に一度ご相談ください。あなたの足の健康を、全力でサポートいたします。
💠 足裏の痛み、放置せず今すぐご相談を 💠
ふくしま鍼灸接骨院では、足底腱膜炎などの足の痛みに対して
手技・鍼灸・EMSを組み合わせた根本ケアを提供しています。
「朝一歩目がつらい」「歩くのが苦痛」など、お気軽にご相談ください。
📞 お電話でのご予約も可能です:078-935-0885