ブログ
抜け毛の対策方法!抜け毛対策は健康な生活に繋がる!
スタッフブログ
2021.12.1
こんにちは、福島恵です。
クリスマスを楽しみにしている息子ですが、私はサンタ準備難航しております・・・
秋は、夏の影響で髪の毛が抜けると聞いたことがありますが、それにしても今年の秋は抜け毛が気になりました!
私は一つにまとめることが多いのですが、その毛量が学生時代のおさげの片方分になっています・・・つまり半分です。
あまりに不安で調べてみたところ、抜け毛対策も健康な生活に繋がることが分かったので、気になる方も、そうでない方にも知って頂ければと思います。
【睡眠時間】髪は寝ている間に分泌される成長ホルモンの影響により(特に寝始めの4時間)伸びる!
睡眠不足は薄毛や抜け毛など育毛不良の原因になってしまうので、深くて質の良い睡眠を!
そのためには、カフェインやアルコールなど覚醒作用があるものは就寝5時間前までに。
そして、胃を休めた状態で就寝するためにも、 食事は就寝3時間前まで。
脳が働いているままだと、浅い睡眠になってしまうので、スマホやパソコンは就寝2時間前までが理想的です。
深部体温が下がることで入眠しやすい状態を作るため、入浴は90分前がおすすめ。
【ストレス】自律神経の乱れが頭皮の血行不良、男性ホルモンの影響による抜け毛の要因に繋がってしまいます。
自律神経・ホルモンバランスを整えることを意識して生活してください。
【起床時に日光を浴びる】目から日光の刺激を受けることで、自律神経を整えるセロトニンが活性化します。
【抜け毛を気にしすぎない】髪の毛には成長期・退行期・休止期というヘアサイクルがあります。
一日平均50〜 100本程度は正常な抜け毛の量なので、気にしてストレスを溜め込まないように!とのことです。
【首を温める】太い血管が通っている首を温めて全身の血流を良くし、冷えや疲労感を解消しましょう。
日中疲れたタイミングや就寝30分前がおすすめです。
【腸内環境を整える】腸の状態が悪いと血管の収縮、結構の悪さを引き起こしうまく栄養が行き渡りません。
起床後一杯の水を飲む。食物繊維や酵素の摂取も大切です。
【食事】髪に良い栄養素
→・タンパク質(肉・魚・卵・大豆製品)
・ビタミン群(玄米・レバー・緑黄色野菜・ナッツ類・ 柑橘類)
・亜鉛(牡蠣・赤身肉・うなぎ・煮干し・オートミール・アボカド)
・ミネラル(そば・バナナ・するめ・木綿豆 腐)
・ヨード(わかめ・ひじき・昆布などの海藻類)
・エンコサペンタエン酸(ぶり・さば・いわしなどの青魚)
皮脂の分泌過多をまねき脂漏性脱毛の要因になることがあるので、脂の多い食事や間食が続かないように!
- Archive
- ・2024.12
- ・2024.11
- ・2024.10
- ・2024.9
- ・2024.8
- ・2024.7
- ・2024.6
- ・2024.5
- ・2024.4
- ・2024.3
- ・2024.2
- ・2024.1
- ・2023.12
- ・2023.11
- ・2023.10
- ・2023.9
- ・2023.8
- ・2023.7
- ・2023.6
- ・2023.5
- ・2023.4
- ・2023.3
- ・2023.2
- ・2023.1
- ・2022.12
- ・2022.11
- ・2022.10
- ・2022.9
- ・2022.8
- ・2022.7
- ・2022.6
- ・2022.5
- ・2022.4
- ・2022.3
- ・2022.2
- ・2022.1
- ・2021.12
- ・2021.11
- ・2021.9
- ・2021.8
- ・2021.7
- ・2021.6
- ・2021.5
- ・2021.4
- ・2021.3
- ・2021.2
- ・2021.1
- ・2020.12
- ・2020.11
- ・2020.9
- ・2020.8
- ・2020.7
- ・2019.7
- ・2019.6
- ・2019.5
- ・2019.4
- ・2019.3
- ・2019.2
- ・2019.1
- ・2018.12
- ・2018.11
- ・2018.10
- ・2018.9
- ・2018.8
- ・2018.7
- ・2018.6
- ・2018.5
- ・2018.4
- ・2018.3
- ・2018.2
- ・2018.1
- ・2017.12
- ・2017.10
- ・2017.9
- LINE@始めました!
- お友だち登録お願いします。
登録特典あります!