ブログ
お正月の風情を楽しみながら冬場も体調管理!
スタッフブログ
2023.1.1
こんにちは(^^)福島恵です。
2023年、新しい年がやって来ました。
干支のウサギのように、軽やかなフットワークで1年を爽快に駆け抜けていきましょう♪
そのためには、やはり健康であることが第一!
年末・年始の、お疲れは出ていませんか?この時期はご馳走で胃もお疲れです。
お体もですが、 胃腸もゆっくり過ごして万全な体制を整えてくださいね!
昨年は、ありがとうございました。本年も、どうぞよろしくお願い致します。
2023年も、皆様が健康でお過ごしされますようにお祈りしております。
12月は発表会で息子の成長に感動し心が癒されたのも束の間、 冬休みは癒しとは程遠い日々で、息子の体力と戦っております!
さて、年末から年始にかけて、豪華な料理などに舌鼓を打ってお酒も進み、つい飲み過ぎてしまったり、お節料理をつつきながら、暖房の効いた部屋で、食べて飲んで……
一日中、お正月番組を見ながらゴロゴロ…と、普段お忙しい分、ゆっくりお過ごしの方も多いのではないでしょうか?
そんな過ごし方は、これこそ至福〜!と、身に沁みますが、気になるのは運動不足と体重増加ですね。
お正月太りの対策といえば、やはり運動。
走ったり泳いだりできればいいのですが、それが無理ならば、部屋や庭の掃除など、日常の動作を増やすことがおススメです。
普段クルマで行く買い物も、お正月の風情を楽しみながら、明るいうちに歩きで行きましょう♪
日光を浴びながらウォーキングです。
冬といえば鍋料理ですが、ぜひ、お野菜をたくさん入れるよう心がけてください。
身体も温かくなりますし、野菜の水分で満腹感も得られます。
お好きな肉や魚だけというのはバランスが偏ってしまいますし、消化の負担もかかってしまうので要注意です。
栄養をバランスよく摂ることは、冬場の体調管理の対策にもなります。
そしていつまでも食べ続ける「だらだら食い」も、禁物です。
ちっとも休むことのできない消化器官は疲れ切ってしまいます。
正月太りという言葉がありますが、食べ過ぎ (カロリー過多)と運動不足が原因という場合がほとんどです。
食べることにメリハリをつけ、食べ過ぎた後は胃腸を休めて食べる量を調整し、体を温める事も大切なので参考になさってくださいね。
☆すぐに始められる温活の方法☆
・腹巻するなど体を冷やさないように工夫する
・体を冷やさない食べ物や飲み物を摂る
・日常生活に適度な運動を取り入れると燃焼します!
・シャワーだけで済ませず湯船に浸かることで、体内の臓器まで温まります。
・不良姿勢を改善したり、マッサージする ことで血流がよくなります。
・ヨガやアロマなどを活用して自律神経を整えるのも良いですよ。
- Archive
- ・2024.12
- ・2024.11
- ・2024.10
- ・2024.9
- ・2024.8
- ・2024.7
- ・2024.6
- ・2024.5
- ・2024.4
- ・2024.3
- ・2024.2
- ・2024.1
- ・2023.12
- ・2023.11
- ・2023.10
- ・2023.9
- ・2023.8
- ・2023.7
- ・2023.6
- ・2023.5
- ・2023.4
- ・2023.3
- ・2023.2
- ・2023.1
- ・2022.12
- ・2022.11
- ・2022.10
- ・2022.9
- ・2022.8
- ・2022.7
- ・2022.6
- ・2022.5
- ・2022.4
- ・2022.3
- ・2022.2
- ・2022.1
- ・2021.12
- ・2021.11
- ・2021.9
- ・2021.8
- ・2021.7
- ・2021.6
- ・2021.5
- ・2021.4
- ・2021.3
- ・2021.2
- ・2021.1
- ・2020.12
- ・2020.11
- ・2020.9
- ・2020.8
- ・2020.7
- ・2019.7
- ・2019.6
- ・2019.5
- ・2019.4
- ・2019.3
- ・2019.2
- ・2019.1
- ・2018.12
- ・2018.11
- ・2018.10
- ・2018.9
- ・2018.8
- ・2018.7
- ・2018.6
- ・2018.5
- ・2018.4
- ・2018.3
- ・2018.2
- ・2018.1
- ・2017.12
- ・2017.10
- ・2017.9
- LINE@始めました!
- お友だち登録お願いします。
登録特典あります!