ブログ
四十肩、五十肩は本名を肩関節周囲炎と言い、必ず治ります
スタッフブログ
2023.10.11
中高年の方肩関節が痛い時に必ず出てくる名前が四十肩や五十肩です。
実は四十肩、五十肩は病名じゃありません。あだ名みたいな物です。
では四十肩、五十肩とはなにか?正しくは肩関節周囲炎と言います。
肩関節周囲炎
これもざっくりした病名なのですが肩関節の周りに痛みがあればこう診断されます。
肩関節周囲炎の中には細かく病名があり、
・上腕二頭筋長頭腱炎
・肩峰下滑液包炎
があります。
これらが原因で肩に痛みが出てる場合、肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)と診断されます。特徴として結髪(後頭部を触る)・結帯(背中を触る)動作の可動域制限がみられます。
過程
肩関節周囲炎には段階があり、炎症期→拘縮期→回復期と移り変わります。
炎症期は文字通り炎症が強い時期で痛みが非常に強いです。夜中に 痛みで目が覚めることもあるくらいであまり肩を動かすことができません。しばらくすると炎症はおさまり、拘縮期に移行します。
拘縮期は、筋肉が固まってしまい、可動域が狭くなり無理に動かすと痛みがあったりします。
回復期は筋肉が固まっているのが緩んできて可動域が広がっていく時期です。
治癒までの道のり
肩関節周囲炎は100%治りますが、治るまでの期間に個人差があり、短ければ2ヶ月程長ければ1年以上かかる人もいます。
治療しなくても治っていきます(自然治癒)が時間はかかります。
治っていく間、なにもしないよりも自分でも対処した方がずっと早く治ります。対処法は時期によって変わってきます。
①炎症期
炎症期はとにかく安静です。炎症が強いのであまりに痛い時はアイシングも効果ありだと思いますし、三角巾で吊って安静にするのもいいと思います。横向きで寝る場合は痛い方の肩を下にして寝ると痛みが出るので必ず上にしたり、仰向けで寝る場合だと眠りに入ると胸を開いた状態になるので、肩の前が伸ばされ痛みが出やすいです。寝てしまうとどうにもできませんが、寝る時の姿勢に気をつけると寝やすくなると思います。
②拘縮期
炎症も落ち着いて痛みもおさまってくると次のステップ、拘縮期に移行します。拘縮期ではある程度動かせるようになっているので、安静にする必要はありません。安静にしすぎると痛みが出ている筋肉以外も硬くなってしまいより動きが悪くなってしまいます。肘を曲げて痛くない範囲で肩をぐるぐる回しましょう。何回とかは決めなくていいいのでこまめに気がついたら回していきましょう。ただし、痛みを感じるくらい大きく回すと逆戻りなので絶対に痛くない範囲で動かすようにしてください。筋肉がほぐれるようにあっためてあげた方がいいのでお風呂は浸かってください。
③回復期
回復期に入ると徐々に可動域も広がっていき、正常可動域まで治っていく時期です。この時期も痛くない範囲でどんどん肩を回していきましょう。スポーツをしている人はこの時期からトレーニングも始めて行ったほうがいいと思います。特に肩のインナーマッスルを重点的にトレーニングすると早期復帰が期待できます。
自分が今どの状態か判断するのは難しいと思います。また、上記のように自分で治すことも可能ですが、整形外科や接骨院で手技で直接筋肉をほぐしたり、ストレッチで可動域を広げたりなど早く治るようにお手伝いできます。
また炎症期の場合、痛み止めの注射や薬も処方してもらえるので痛みを軽減させることができます。
もし肩関節周囲炎になったとき四十肩や五十肩ではなく、肩関節周囲炎といえば少しカッコよくないですか?ぜひ覚えて使ってみてください。
実は四十肩、五十肩は病名じゃありません。あだ名みたいな物です。
では四十肩、五十肩とはなにか?正しくは肩関節周囲炎と言います
肩関節周囲炎
これもざっくりした病名なのですが肩関節の周りに痛みがあればこ
肩関節周囲炎の中には細かく病名があり、
・上腕二頭筋長頭腱炎
・肩峰下滑液包炎
があります。
これらが原因で肩に痛みが出てる場合、肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)と診断されます。特徴として結髪(後頭部を触る)・結帯(背中
他に肩の怪我として
・腱板断裂
・石灰沈着性腱板炎
などがあります。
これらはレントゲンやMRI、超音波検査(エコー検査)で診断されます。
・腱板断裂
・石灰沈着性腱板炎
などがあります。
これらはレントゲンやMRI、超音波検査(エコー検査)で診断されます。
過程
肩関節周囲炎には段階があり、炎症期→拘縮期→回復期と移り変わ
炎症期は文字通り炎症が強い時期で痛みが非常に強いです。夜中に
拘縮期は、筋肉が固まってしまい、可動域が狭くなり無理に動かす
回復期は筋肉が固まっているのが緩んできて可動域が広がっていく
治癒までの道のり
肩関節周囲炎は100%治りますが、治るまでの期間に個人差があ
治療しなくても治っていきます(自然治癒)が時間はかかります
治っていく間、なにもしないよりも自分でも対処した方がずっと早
①炎症期
炎症期はとにかく安静です。炎症が強いのであまりに痛い時はアイ
②拘縮期
炎症も落ち着いて痛みもおさまってくると次のステップ、拘縮期に
③回復期
回復期に入ると徐々に可動域も広がっていき、正常可動域まで治っ
自分が今どの状態か判断するのは難しいと思います。また、上記の
また炎症期の場合、痛み止めの注射や薬も処方してもらえるので痛
もし肩関節周囲炎になったとき四十肩や五十肩ではなく、肩関節周
ふくしま鍼灸接骨院
明石市大久保町ゆりのき通り2-15-19
ご予約・お問合せ
078-935-0885
- Archive
- ・2024.12
- ・2024.11
- ・2024.10
- ・2024.9
- ・2024.8
- ・2024.7
- ・2024.6
- ・2024.5
- ・2024.4
- ・2024.3
- ・2024.2
- ・2024.1
- ・2023.12
- ・2023.11
- ・2023.10
- ・2023.9
- ・2023.8
- ・2023.7
- ・2023.6
- ・2023.5
- ・2023.4
- ・2023.3
- ・2023.2
- ・2023.1
- ・2022.12
- ・2022.11
- ・2022.10
- ・2022.9
- ・2022.8
- ・2022.7
- ・2022.6
- ・2022.5
- ・2022.4
- ・2022.3
- ・2022.2
- ・2022.1
- ・2021.12
- ・2021.11
- ・2021.9
- ・2021.8
- ・2021.7
- ・2021.6
- ・2021.5
- ・2021.4
- ・2021.3
- ・2021.2
- ・2021.1
- ・2020.12
- ・2020.11
- ・2020.9
- ・2020.8
- ・2020.7
- ・2019.7
- ・2019.6
- ・2019.5
- ・2019.4
- ・2019.3
- ・2019.2
- ・2019.1
- ・2018.12
- ・2018.11
- ・2018.10
- ・2018.9
- ・2018.8
- ・2018.7
- ・2018.6
- ・2018.5
- ・2018.4
- ・2018.3
- ・2018.2
- ・2018.1
- ・2017.12
- ・2017.10
- ・2017.9
- LINE@始めました!
- お友だち登録お願いします。
登録特典あります!