ブログ
「リキー・ガット」ご存知ですか?腸内環境を良くする食べ物で「リキー・ガット」を改善・予防!
スタッフブログ
2024.5.1
こんにちは(^^)福島恵です。
暖かくなり草花も生き生きと、冬眠していた生き物たちも活動し始めました。
生き物が大好きな息子の活動季節です。
虫あみ・虫かごを持って家を出ると、なかなか帰ってきません。学校にも虫かご必須!
常に生き物へのセンサーが働いていますが、今年の担任の先生、昆虫がとても苦手だそうです(笑)
どうなるのか、気になるところです。
春は、お出かけや行事の予定も増えてきますね。
出かけ先では、沢山の外国の方が旅行に来られている風景に驚きます。
以前の生活を取り戻しつつも、でもまだ少し気になる状況でもあります。
免疫力を高めて思い通りの生活を送っていきたいですね!!
そこで免疫力といえば…【腸】
腸で免疫細胞が7割生成されているのは、腸が消化と吸収の90%を担っているからです。
良いものも悪いものも吸収してしまうのが腸ですね。
腸がボロボロだと
リキー・ガット
(=漏れやすい腸)になり
血中にウィルスや有害物質、未消化のたんぱく質が入りこみアレルギーを起こしてしまいます。
そんなボロボロになってしまった腸の炎症を抑えてくれるのが水溶性食物繊維。
そして腸内環境を整えるために善玉菌を増やし、短鎖脂肪酸(=排泄のサポートをしてくれる) の生成を助けてくれるのも水溶性食物繊維なんです。
心と体の健康が一番大切!
『腸内環境を良くする食べ物』
腸内環境を良くする役割の違う色々な食べ物がありますが、まずは水溶性食物繊維です!
【水溶性食物繊維の種類】
・ペクチン(野菜や果物)
・アルギン酸、フコダイン(海藻類)
・ℬグルカン(きのこや大麦)
・難消化性デキストリン、イソマルデキストリン(でんぷんなどから作り出された)
【水溶性食物繊維を多く含む食べ物】
・大麦
・オートミール
・納豆
・アロエベラ
・キウイフルーツ
・切干大根
・海藻
・ナッツ類など
セカンドミール効果(=次に食べる食事の血糖値に影響を及ぼす)を狙って、水溶性食物繊維の多い食品を食事の最初に食べるのがオススメです!
- Archive
- ・2024.12
- ・2024.11
- ・2024.10
- ・2024.9
- ・2024.8
- ・2024.7
- ・2024.6
- ・2024.5
- ・2024.4
- ・2024.3
- ・2024.2
- ・2024.1
- ・2023.12
- ・2023.11
- ・2023.10
- ・2023.9
- ・2023.8
- ・2023.7
- ・2023.6
- ・2023.5
- ・2023.4
- ・2023.3
- ・2023.2
- ・2023.1
- ・2022.12
- ・2022.11
- ・2022.10
- ・2022.9
- ・2022.8
- ・2022.7
- ・2022.6
- ・2022.5
- ・2022.4
- ・2022.3
- ・2022.2
- ・2022.1
- ・2021.12
- ・2021.11
- ・2021.9
- ・2021.8
- ・2021.7
- ・2021.6
- ・2021.5
- ・2021.4
- ・2021.3
- ・2021.2
- ・2021.1
- ・2020.12
- ・2020.11
- ・2020.9
- ・2020.8
- ・2020.7
- ・2019.7
- ・2019.6
- ・2019.5
- ・2019.4
- ・2019.3
- ・2019.2
- ・2019.1
- ・2018.12
- ・2018.11
- ・2018.10
- ・2018.9
- ・2018.8
- ・2018.7
- ・2018.6
- ・2018.5
- ・2018.4
- ・2018.3
- ・2018.2
- ・2018.1
- ・2017.12
- ・2017.10
- ・2017.9
- LINE@始めました!
- お友だち登録お願いします。
登録特典あります!